親から海外に住む子供の住居・マイホーム取得、リフォーム資金の頭金補助目的の送金リスク

  • 税金のお悩み
    • お尋ね
    • 確定申告
    • 海外資産の申告
    • 海外口座の利子所得
    • 不動産売買・投資
    • 海外金融商品
    • 海外関連の贈与
    • 海外関連の贈与税の概要
    • 事例1 住宅購入資金の援助
    • 事例2 共同名義の銀行口座
    • 合法的な贈与税対策とは?
    • 海外関連の相続
    • 国際税務とタックス・プランニング
    • 海外移住
  • 国ごとの税制
  • 料金
  • 事務所紹介
  • お問い合わせ
  • ご相談の流れ
  • お客様の声
  • 海外資産の税金Q&A
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
なるほど!国際税務 税金に関するあのニュースを税理士が解説! itax NEWS

海外関連の贈与

対策が不十分なままで追徴課税されている方が多いのが贈与税対策です。合法的な贈与税対策から、実際の事例までをご説明しています。

  • 海外関連の贈与税の概要
  • 事例1 住宅購入資金の援助
  • 事例2 共同名義の銀行口座
  • 合法的な贈与税対策とは?

事例1 住宅購入資金の援助

親族間での資金援助は贈与と認定されやすい

海外送金の際の税務リスクとして、「贈与」の認定があります。

通常、第三者間であれば、適正な金額での取引や金銭の貸し借りが多く、純粋な贈与行為自体が少ないため、「贈与」と認定される可能性は低いのですが、親子間、夫婦間での「贈与」は往々にして「贈与」の認定が行われています。特に、子供が結婚して住宅を購入する際に親が資金を援助することが良くあります。

最近は、海外に住んでいるお子さんに日本のご両親から数千万円の海外送金をして、資金援助するケースが多くなっています。

建物の写真

親が子供の扶養義務の範囲内で、生活費の送金をしたり、留学資金等を出したりと、常識的な範囲内の金額であれば、通常、「贈与」と認定されることは少ないと言えます。
しかし、結婚して独立した後に、マイホーム取得のための資金援助をした場合には、「贈与」と認定されることになります。余裕がある時に返せば・・・という「出世払い」は実質的には贈与であり、「贈与」と認定されることになります。

住宅購入時の援助と贈与税についてマンガでご紹介しています クリックするとPDFファイルが開きます

Copyright © 2023 海外送金.com All Rights Reserved.