海外資産・国際税務ニュースを国際税理士が解説|itax NEWS

海外送金に関する税務署対策をズバリ解説!

例年、税務署の新事務年度が始まる7月1日から海外送金に関して「国外送金等のお尋ね」の送付や税務調査が本格的に始まります。これらの税務署対策に関して、よくいただくお問合せについてお答えいたします。 Q1. 昨年、海外送金をしたところ、「国外送金等のお尋ね」が届きました。なぜ税務署は海外送金を把握……
続きを読む

海外赴任帰国者の住宅ローン控除をズバリ解説!

相談者:Aさん 2012年(平成24年)7月から3年間の海外赴任が終わり、2015年(平成27年)7月に帰国しました。海外赴任前の2010年(平成22年)1月に日本で自宅を購入し、ローンを組んで、その年と翌年は住宅ローン控除を受けています。海外赴任をしてから帰国年の5月まで、自宅を賃貸に出してい……
続きを読む

非居住者の日本国内事業の税金問題をズバリ解説!

相談者:Aさん 海外に10年以上住んでいる非居住者です。非居住者のステータスを維持しながら、日本国内で事業を行うことを検討しています。日本での課税や申告方法について教えてください。 回答: 非居住者は、原則として、日本国内で生じた所得(「国内源泉所得」といいます)について日本で所得税の納税義務……
続きを読む

国外財産課税への対策をズバリ解説!

国税庁より、「平成 26 年分の国外財産調書の提出状況について(平成27年10月20日)」として、2014年分の国外財産調書の取りまとめ結果が公表されました。2014年分の提出件数は8,184件、財産額は3兆1,150億円とのことです。 2014年分から未提出や虚偽記載への罰則が導入されたこと……
続きを読む

マイナンバーの非居住者への影響をズバリ解説!

マイナンバーは、平成27年(2015年)10月5日時点で日本国内に住民票がある方に付番されます。したがって、平成27年(2015年)10月5日時点で海外在住のため住民票を抜いている方には、マイナンバーは付番されません。この場合、帰国して国内で住民票を作成したときに初めてマイナンバーの付番が行われます……
続きを読む

非居住者の生命保険解約に伴う税金問題をズバリ解説!

相談者:Aさん 海外移住により日本非居住者のステータスです。日本居住者のときに、日本の生命保険会社の保険商品に加入しましたが、解約を検討しています。 加入している保険商品は次の2つです。 ①一時払い終身保険 ・保険期間の初日から8年経過 ・払込金額2,000万円、解約返戻金2,200万円……
続きを読む

納税管理人サービスのご案内

弊所では海外在住の非居住者向けに、納税管理人として、日本での申告書提出や税金納付などの納税事務管理を代行するサービスを提供しております。外国人に対するサービス(英語のみ)にも対応することができます。 納税管理人とは、非居住者が日本で申告が必要な所得が生じたり、日本の贈与税や相続税を納付しなけれ……
続きを読む

日米間の相続の税金問題をズバリ解説!

相談者:Aさん 米国人の夫と結婚して以来、30年以上米国に住んでいます。国籍は日本で、永住権(グリーンカード)を取得しています。アメリカでは夫と共同で自宅を所有しており、現在この自宅に住んでいます。 この度、日本で一人暮らしをしていた母(日本国籍)が亡くなりました。母名義の財産は次のとおりで……
続きを読む

日米間の贈与の税金問題をズバリ解説!

相談者:Aさん 米国に住む娘夫婦が不動産の購入を予定しているため頭金相当額を援助しようと考えています。日本と米国でどのような課税を受けるのか教えてください。 私と妻は日本国籍で日本に住んでおり、娘は日本国籍でグリーンカード保有、娘の夫は米国籍です。 1.日本と米国の贈与税 (1)日本の贈……
続きを読む

相続発生時の出国税対策をズバリ解説!

相談者:Aさん 会社経営をしており、保有する株式(非上場)の時価総額は1億円を超えています。相続人は長男と次男の2人で、2人とも大学卒業後に一般企業に就職しました。この度、長男が海外赴任することなりましたので、長男の海外赴任中に、万一、私の相続が発生した場合の出国税の適用とその対策を教えてくださ……
続きを読む

非居住者の相続税対策をズバリ解説!

相談者:Aさん 米国人の夫と結婚して以来、30年以上米国に住んでいます。国籍は日本で、永住権(グリーンカード)を取得しています。アメリカでは夫と共同で自宅を所有しており、現在この自宅に住んでいます。子供は2人でいずれも米国籍です。 この度、日本で一人暮らしをしていた母が亡くなり、日本国内……
続きを読む

国際離婚の税金問題をズバリ解説!

相談者:Aさん(日本居住者・日本国籍・米国永住権有) この度、妻(日本居住者・米国籍)と離婚することになりました。子供(10歳)は妻が引き取ることになります。離婚の条件として、次の①~③を妻に渡すことになりました。 ①財産分与:居住していたマンション@東京(時価1億円、取得費6,000万円、……
続きを読む

マイナンバー時代の資産税務と資産アドバイザーの針路

2015/06/16(火)に株式会社不動産経済研究所様主催セミナーにて、公認会計士・税理士の高鳥拓也が、「マイナンバー時代の資産税務と資産アドバイザーの針路~租税回避包囲網の動き、合法的タックスプランニングからみた最適解投資~」のテーマで講演いたします。 詳細・お申し込みは、不動産経済研究所様……
続きを読む

海外不動産の申告漏れへの対応をズバリ解説!

海外不動産を所有し賃貸収入や譲渡益があるにもかかわらず、日本で申告していない方が少なくありません。その理由を3つに分類して、それぞれの対応策を解説いたします。 ケース1 現地で申告しているので、日本で申告する必要はないと思っていた。 このケースが意外に多く、故意に海外所得の申告をしていなかった……
続きを読む

出国税の相続税計算への影響をズバリ解説!

本年(2015年)7月1日以降、出国税課税の対象となる方がお亡くなりになって、非居住者の相続人に有価証券等が移転する場合は、出国のときと同様に出国税課税を受けることなります。 >>出国税課税の対象者はこちらをご覧ください。 この場合、非居住者の相続人が4か月以内に準確定申告を……
続きを読む

出国税の納税猶予手続の注意点をズバリ解説!

今年(2015年)7月1日以後から、いわゆる「出国税」が導入されます。出国税は有価証券等の未実現の含み益に対して課税するものですので、納税者の手許に十分な納税資金がないことが想定され、また、一時的な出国で出国期間中に有価証券等の売却などを行うことなく帰国する予定の方は出国税課税の取り消しが可能である……
続きを読む

非居住者への有価証券等の贈与(出国税)をズバリ解説!

本年(2015年)7月1日から、一定の富裕層を対象に、出国時に未実現のキャピタルゲイン(含み益)に対して課税を行う、いわゆる「出国税」が導入されます。 >>出国税制度の概要については、こちらをご覧ください。 ここで注意が必要となるのは、出国税課税の対象となる行為には、2015……
続きを読む

海外財産トラブル 5,000万円超の外国株 報告必要?

公認会計士・税理士の高鳥拓也が、日本経済新聞朝刊(2015年1月14日)の「海外財産トラブル 5,000万円超の外国株 報告必要?」にコメントを寄稿いたしました。 今年から国外財産調書の未提出や虚偽記載について罰則が適用されることになります。5,000万円超の海外財産をお持ちで、海外財産からの……
続きを読む
PAGE TOP